妊活でのオススメの運動と睡眠 ウォーキングの効果は?
妊活において、食生活は大切と述べましたが、もちろん適度な運動、睡眠も大切です!
私が、7年間の妊活で行なっていた運動と睡眠の仕方をご紹介します。
それと、漢方も続けていました。
漢方についてはコチラ↓
妊活のためにもなんですけど、チョコレート嚢胞を手術をせずに少しでも小さくしたいために運動もがんばりました。
チョコレート嚢胞について↓
私がしていたウォーキング
ランニングではなくて、ウォーキングです。
なぜかというと、単に歩くのが好きだからですw
それに、ランニングは激しい揺れでバストがサイズダウンすると聞いたことがあったので…。
これ以上は…(笑)
縄跳びも考えたんですけど、バストを考えると無しです…。
昔はジムにも通ったことがあったんですけど、なんか行くのが億劫になってすぐ辞めちゃいました。
その点、ウォーキングは自分の空いた時間に好きな場所で気軽にできる!
それに、お金がかからない!
といっても、ウォーキングシューズは用意しました。
あと、これ便利です!!
ペットボトルも、スマホも小銭も入れられて、ウエストでも、斜め掛けでも使えます。
形から入るタイプなので、シューズと、ウエストバッグとキャップは買いました♪
そして肝心なウォーキングは、無理なく続けられるように週5回を目標に30分だけにしました。
時間に余裕のある日は、40分歩いてます。
20分以上じゃないと脂肪が燃焼しないと聞いたことがあったのですが、長時間よりも短時間で毎日行うことのほうが大切らしいです。
私は、脂肪燃焼というより、妊活目的で血行をよくしたくて歩いていました。
日中は、日焼けしてしまうので、仕事から帰ってきての18時〜20時の間にしています。
食後の運動の場合は、胃に負担がかかるので1時間以上あけてしています。
もちろん、雨や大気汚染がひどい時は中止。
【ウォーキングのポイント】
・姿勢を伸ばし、アゴを引く
・ヒジを後ろに引くように振る
・つま先をしっかり上げて、かかとから着地
・体を前に押し出すイメージでつま先で地面を蹴り上げる
・テンポよく歩く
以上のことに気をつけて、重心が常に前にあるよう気をつけました。
また、少し早めに歩いたら、次はゆっくりめに歩くなど強弱をつけていました。
効果については、最後にかきます。
睡眠のとりかた
妊活において睡眠というのは、質の良い卵子を作るためにかかせません。
妊活だけではなく、健康面、美容面でもそうですよね。
知っている人も多い、22時から2時のゴールデンタイム。
成長ホルモンが活発に分泌されるこの時間に寝れるとベストですよね!
でも、仕事してたりするとなかなか難しい。
私は体質改善をする前は、いつもだいたい1時に寝てました。。
漢方の先生と、せめて0時!目標11時に!
と決めてからは、どんなに遅くても1時に寝るようなことは避けました。
あと、寝る前にリラックスするために軽いストレッチとお白湯を飲んでました。
眠っている間に分泌される成長ホルモンには、女性ホルモンの一種である卵胞ホルモン(エストロゲン)の分泌にも影響するといわれています。
また生理前になると、女性ホルモンのプロゲステロンの分泌により基礎体温が高まり、睡眠の質が低下するそうです。
女性の睡眠は女性ホルモンと関係が深いみたいです!
質の良い睡眠は女性ホルモンの分泌を整え、妊娠しやすい身体に導いてくれると漢方の先生に教わりました。
そして、寝起きが気持ちよく起きれるようにあるアプリを使っています。
「スリープ マイスター」です!
これ、本当おすすめです!!
眠りの浅い時に起こしてくれるから、気持ちよく起きれます。
「まだ眠たーい」ってならないから2度寝しにくいです。
朝なかなか起きれない人はぜひ使ってみてください♪
結果は?
ウォーキングと睡眠をがんばった結果、半年くらいで効果が出ました!
ウォーキングして間もないころも、運動して家に帰ると顔色がものすごくいいんです!!
なんと、くすみが取れてました!!
ウォーキングするたびに、顔色が良くなるので楽しくて仕方なかったです!
そして、生理前に足が普段以上にものすごく冷えるんですけど、それがなくなりました!
体の血行が良くなって、温まったからだと思います。
あと、最大に嬉しいことが!!なんと
チョコレート嚢胞が少し小さくなってたんです!!
6〜7cmくらいだった嚢胞ちゃんが、5cmに小さくなっていたんです!
とっても喜んだんですけど、病院の先生いわく、
「まぁ、大きさは毎月変動するよ。少し小さくなることもある。」
と言われました。。
でも、妊活のためにも、これからもウォーキングと早く寝ることは続けました。
それに、漢方も続けていて、食べ物にも気をつけていたから効果が現れたんだと思います。
コチラの記事に書いてます↓
次回は、第2回目の人工授精について書きたいと思います。