救急車呼ぶレベルの生理痛 子宮が痛い 病気?
「救急車を呼ぶレベルの腹痛」に襲われたことはありますか?
ある日の早朝、急に強烈な腹痛がきました。
飛び起きてトイレにかけこむと、何もでない…。
次にこれまた強烈な吐き気に襲われ嘔吐。
その後も、腹痛と吐き気に襲われてトイレから出ることは出来ませんでした。
腹痛といっても、今までに味わったことのないようなもので表現が難しいのですが、内臓を腸を中からぎゅーーっ!とつかまれているような感じです。
当然、立てるわけがなく、あまりの痛みにのたうち回っていて、旦那さんに声を振り絞って助けを呼びました。
起きてきた旦那さんは、転がっている私を見てびっくり!
本当にあまりの痛みで立てないんです。
旦那さんは、「救急車呼ぼうか!?」と。
私は、声も出すこともままならなくて、
「うん…」とかすかに答えるだけ。
でもなぜか一瞬冷静になり、救急車を呼んだことのない私は、これで呼んでいいのだろうか…と考えてしまいました。
とりあえず少し横になることにし、その間タクシーを呼んでもらい近くの内科に行くことにしたんです。
(この頃、車を持っていなかったのでタクシーで旦那さんと向かいました。)
なぜ内科なのかというと、その時の私は生理が終わって何日か経っていたからです。
そして、仕事が早番だった私は職場に休みの連絡を入れないといけないので旦那さんに電話してもらいました。
言葉を発するのも無理だったのです。
内科での診察
内科に着く頃には、痛みが徐々に治ってはきましたが、吐き気がまだ少し。
レントゲンを撮ってもらい、お医者さんに診てもらうと、
先生「腸閉塞かなぁと思ったけど違うし、食あたりでもなさそうだし…ただ便がつまってるかな?」
と言われて私は、ハッとしました。
私「わたし、子宮内膜症なんですけどもしかして関係ありますか…?」
先生「あっ、そうなの!?それたぶん関係あるよ。内膜症の人は、生理の時以外も腹痛あるよ。そして便秘になってたりしたら腸の動きが更に悪くなって、癒着してたりするからねー。」
子宮内膜症についてはコチラ↓
婦人科に行っておいでといわれ、痛み止めをもらい、そのまま前回の総合病院に向かいました。
婦人科での診察
予約なしなので1時間ほど待ちました。
前回の先生は不在で、代わりの臨時の先生が担当になりました。
患者さんが多くて混雑しているからか、対応がハッキリ言って雑でした。
はいはい生理痛ね、みたいな感じ。
尋常じゃないと伝えると、「子宮内膜症と腫瘍があるからねー。」
私は、ポリープの事と思ってそれは取らなくていいと言われたと伝えると、
「痛み止めと胃薬だしときますねー。」
と言われ診察終了。
この先生、さいあく…と思っても腹痛と吐き気でどうでもよくなってました。
今思えば、この先生がもっと説明してくれてたら…と思います。
この時言われた腫瘍とは、チョコレート嚢胞のことだったんです。
そんなものがまさか出来ているなんて知りませんでした。ハッキリ言われなかったし…。
この時には、たぶんまだ腫瘍は4.5cmだったんだと思います。
その後
あの恐ろしい痛みがまたいつか来るんじゃないかと生理前になると怖かったです。
その予想は的中で、3ヶ月連続で生理期間前後に猛烈な痛みに襲われました。
幸い痛み止めでしのげました。
でも、このまま生理がくるたびに酷くなる子宮内膜症を放ってはおけない。
気休めですが病院からの漢方もきちんと飲むようにしました。
そして、旦那さんとも話し合い、早く妊娠するしかない!ということで、ついに旦那さん自身の検査を受けてもらう話もしました。
後から知ったのですが、この子宮内膜症の痛みは、個人差はありますがやはり救急車を呼ぶレベルらしく、なんと
陣痛並み or 陣痛以上
らしいです。。。
妊娠すらしたことのない私が、不妊の私がそんなものを先に体験するとは…
なんだか悲しくなりました。
コウノトリは来てくれるか分からないのに!って。
次回は、凄腕の女医さんと出会えます。この女医さんには長い間お世話になります。
そして、ついにチョコレート嚢胞のことが告げられます!
チョコレート嚢胞↓