不妊治療などの妊活ストレスは思わぬ原因を生む⁈
妊活をしていると、色々なストレスが溜まります。
不妊治療での肉体的、精神的なストレス。
まわりからの何気ない言葉や、日々の出来事の中でストレスは知らずのうちに蓄積していると思います。
「不妊」という事実だけでストレスですよね。
私は、7年間の妊活で漢方屋さんに通い、そこで面白い話を聞いたのでご紹介します。
漢方についてはコチラ↓
ストレスが原因のストレス臭
「妊活において、ストレスは良くない。」
これは妊活している誰もが知っている事だと思います。
ストレスは、体を、子宮を冷やします!
心と体は繋がっていると前回の記事の最後にも書きました。↓
漢方の先生には「ストレスを感じないように意識することがまたストレスになったりする。」
と言われました。なので、上手く発散させて上手に付き合うしかないと。
ストレスを感じてたって妊娠する時はするし、しない時はしないですもんね。
それよりも、面白い話を聞きました!
なんと、ストレスからニオイが発生するそうです!
世の中、職場の人間関係や、嫁・姑問題、旦那さんや子供関係のストレス、時間に追われたりと色々なストレスがあると思います。
大きなストレスを感じると、緊張状態から皮膚ガスが発生して、なんと、
ネギのような香りが出るそうです!笑
「ラーメンの上にトッピングされているネギ」のようなニオイとのこと。
これが「ストレス臭」だそうです。
これを知った私は、妊活での大きなストレスで知らぬまにネギ臭を発していたのかな。。と怖くなりました。笑
ちょっと専門的な話になりますが、ストレス状態にあると「ST チオジメタン」という成分の皮膚ガス(皮膚表面から出る気体)を発生させることが資生堂の研究で分かったそうです。
ストレス臭は、ストレスを感じやすい、頑張っている人や真面目な人、感受性の高い人ほど多く出てしまう可能性があるということだと思います。
妊活を日々色々なストレスの中で真面目に頑張っている私のことだ!と思いました。
ストレスは無くせないので、気持ちを切り替えたり、リラックスできる時間を作ったり、気分転換が必要ですね。
でも気持ちを切り替えるのは難しい時も。
コチラを参考にどうぞ↓
最後に
漢方屋さんに、精神疲労を回復し、ストレスから来るニオイを除去してくれる漢方を教えてもらいました。
口臭や、体臭に効果を発揮するそうです。
効能は、疲労回復の他にも口内炎や食欲不振にもいいそうです。
そして、普段の生活でストレスを感じている人は、なんと90.9%もいるそうです!
ストレスが無い人なんていないですよね。
ちなみに、どんな人にストレスを感じるか?というあるアンケートでは、女性の場合は
1位→見ず知らずの人
2位→旦那
3位→自分自身
男性は
1位→職場の上司
2位→見ず知らずの人
3位→職場の同僚
という結果が出ました。
やっぱり男の人は、仕事が大切ですよね!
仕事で毎日、戦ってがんばってますもんね!
それなのに、女性のストレスを感じる相手の2位が旦那さんに…。
かわいそう。。
まぁ、でも仕事も頑張っている女性もたくさんいるし、妊活でいえば、女性の方が圧倒的に頑張ってるし、ストレスも大きいですもんね。
ストレスと上手く付き合っていこうと思います。